![]()
|
洗えるきもの 着物のことなら「きもの英(はなぶさ)」へ トップページ > フロシキスタイル12ヶ月 > 10月 ファッションアイテムとしての風呂敷使い(1) 今月の包み「トートバッグ」
あなたもバッグデザイナー今月から3回に分けてご紹介するのは、ファッションアイテムとしての風呂敷です。包むというよりも、風呂敷と戯れるような気分で作ってみましょう。 色柄の豊富な風呂敷ですが、アクセサリーが引き立つように、あえて無地を選びました。アクセサリーは、お手持ちの物を活用しましょう。 今回使用したのは、片方だけになったイヤリングや、使わなくなった大ぶりの髪飾りやコサージュなど、どれも20年くらい前に購入した物ばかりですが、流行り廃りのない風呂敷とコラボすることで、古いアクセサリーが今に甦ります。あなたもデザイナーのように、世の中に一つだけのバッグを作ってみませんか。 今回掲載しているものは、二幅(68cm)の風呂敷で、小ぶりのバッグに仕上げています。三幅以上のサイズを使うと、収納力のあるトートバッグになります。 ![]() グループの例会や研修会で
時間やテーマにあわせて、内容を企画しております。 |
※当HP内の画像・文章等の無断転載・使用禁止/最高級洗えるきもの専門店「きもの英(はなぶさ)」